以前まではラノベにブックカバーをかけるといったことを考えていませんでした。
しかし、最近透明ブックカバーというものがあるを知り保護のためにも買ってみました。
一応使ってみた感想をまとめました。これから透明ブックカバーを買おうとする人向けです。サイズがどうかが気になると思います。
今回私が購入した透明ブックカバーは透明ブックカバー コミック番長 ≪文庫サイズ≫ 100枚入りです。
目次
コミック番長文庫用は15.2㎝にぴったり
基本的に文庫サイズはA6判です。A6判は105ミリ×148ミリの大きさです。
出版社によってサイズが異なる
ラノベを出版しているレーベルはたくさんあります。このレーベルによって文庫のサイズが異なります。
どのラノベも高さが14.8㎝~15.2㎝以内で作られています。下の画像をみればわかるようにレーベルごとに高さが違います。

ちなみにレーベルとは本を出版している会社です。ソードアートオンラインなら電撃文庫、俺ガイルならガガガ文庫のように○○文庫みたいなやつです。出版しているところによってラノベの高さは違います。
有名どころのレーベルは富士見ファンタジア文庫、MF文庫J、角川スニーカー文庫、ガガガ文庫、電撃文庫でしょう。その他のレーベルとしてはGA文庫、ファミ通文庫、ヒーロー文庫でしょう。
ブックカバーを買う上で高さの違いを理解しておく必要があります。
ラノベサイズ一覧
とりあえず有名どころの出版社のラノベのサイズをまとめました。
レーベル | 縦(高さ) | 横 |
電撃文庫 | 15.0㎝ | 10.6㎝ |
富士見ファンタジア文庫 | 14.8㎝ | 10.6㎝ |
MF文庫J | 14.8㎝ | 10.6㎝ |
角川スニーカー文庫 | 14.9㎝ | 10.6㎝ |
ガガガ文庫 | 15.0㎝ | 10.6㎝ |
GA文庫 | 15.0㎝ | 10.6㎝ |
ファミ通文庫 | 14.9㎝ | 10.6cm |
ヒーロー文庫 | 15.2㎝ | 10.6㎝ |
コミック番長文庫版の感想
私が購入したコミック番長文庫版は適応サイズが縦約154mmになっています。14.8㎝のファンタジア文庫やMF文庫Jのラノベだと余白ができてしまいます。
透明ブックカバーを付けたときの様子がこんな感じです。

15.0㎝と15.2㎝サイズのラノベ向け
15.0㎝のガガガ文庫や電撃文庫はまあちょうどいいと言えばそうですが、気になる人だった上の空いたスペースが気になります。
私的にはちょうどいいかなと思っています。
15.2㎝のヒーロー文庫はとてもいい感じにフィットしています。一番ちょうどいいサイズです。
14.8㎝サイズのラノベはぴったりではない
14.8㎝のMF文庫Jや富士見ファンタジア文庫のラノベだとかなり上にスペースができます。これは気になります。
コミック番長文庫版は縦のサイズが15.0㎝~15.4㎝のラノベがちょうどいいです。
14.8㎝の場合は隙間がどうしてもあいてしまいます。
14.8㎝サイズのラノベは小文庫用がおすすめ
14.8㎝のサイズのラノベの場合は小文庫版というサイズの透明ブックカバーがおすすめです。
透明ブックカバー ブッカー君 小文庫判用も買ったのでまた使ってみた感想をまとめます。ラノベにおすすめ!透明ブックカバー【ブッカー君】小文庫用を購入した
私は100冊ほどのラノベに透明ブックカバーをつける作業をしてきますね。さようなら~
とても参考になりました。ありがとうございます。